受診のステップガイド 病院に行くか迷ったら_体の違和感から始まる受診のステップ 体に異変があるとき、「これって病気かな?」と不安になることがありますよね。でも実際に病院に行こうとすると、「何科を受診すればいいんだろう?」「症状をうまく説明できない…」そんなふうに迷って、つい足が止まってしまうこともあると思います。私自身... 2025.04.19 受診のステップガイド
「体からのメッセージ」 その不調、様子見で大丈夫?私が病院に行く決意をした日 はじめに:こんなことで病院に行っていいのかな?「こんなことで病院に行ってもいいのかな?」 「疲れがたまってるだけかも…」私もそう思って、ずっと“様子見”をしていました。 けれどある日、鏡の中の自分を見て、思わず立ち止まりました。 顔色が、動... 2025.04.17 「体からのメッセージ」
「体からのメッセージ」 異変に気づいたのは、鏡の中の私だった 耳鼻科でも内科でも、特に異常は見つからなかった。「気のせいだよ」「疲れが溜まってるだけ」そう言われ続けてきた私は、その言葉に自分自身もすっかり納得していた。(病は気から)と念じるように、自分の不安を押し込めていた。体の異変には、気づかないフ... 2025.04.14 「体からのメッセージ」難病と私の記録
「体からのメッセージ」 【“これ、ただの疲れ?”に気づいた瞬間――noteで公開しました】 こんにちは♪今日は、育児の中で私自身が経験した“体の異変”について書いたnoteを公開したので、そのご紹介です(∩ˊ꒳ˋ∩)産後のある時期から、なんとなく体がだるくて、家事も育児もこなしてるのに、なんだかつらい。でも「産後だし」「育児疲れか... 2025.04.10 「体からのメッセージ」
未分類 産後の疲れと気づかなかった異変 産後6か月頃から、赤ちゃんのお世話がとてもしんどくなってきた。ミルクや母乳をあげるのが疲れて、抱きかかえる手を赤ちゃんから離したくなる。(年かな〜、疲れるな〜、この子重いよな〜😩)子供とテレビを見ていても、首が疲れて下を向くことが増えて、「... 2025.04.09 未分類
未分類 はじまりは、ありがとう。 「ありがとう」が好きだった。人の役に立てることが、何よりうれしかった。幼いころから、そう思いながら育ってきた。「私、役に立てたんだ」そんな時に感じる温かいものが心の中に湧き出る感覚が、生きてるって思える瞬間だった。だから、進路は自然と決まっ... 2025.04.07 未分類