【ブログ開設のごあいさつ】“ありがとう”から始まった私のRe:Start

ブログについて

こんにちは。「Re:Start それでも私は生きている」を運営しているチルルです。

このブログは、産後の育児に必死になりながら「体が思うように動かない」「声が出なくなる」という体の変化をきっかけに、私自身の暮らしや心の揺れ動きを綴る場所としてスタートしました。

いつもの日常が壊れていくような不安の中、それでも周りの支えや優しさに救われることがたくさんありました。

「ありがとう」と心から伝えたくなるような出来事。

それが、私の“再出発”の原点です。

このブログで発信していること

同じように不調や悩みを抱えながら毎日を過ごす誰かに、少しでも寄り添えたら──

そんな思いで、以下のようなテーマを中心に発信しています。

病気と向き合いながらの子育てのリアル

日々の暮らしの中で、体調との付き合い方や育児の工夫について記録しています。

神経内科での受診体験や準備のポイント

病院に行くのが怖かった私自身の経験を、看護師としての視点も交えてまとめています。

感情メモを使った自己理解の方法

不安やモヤモヤを抱えたとき、心を整理するのに役立った「感情メモ」のやり方をご紹介しています。

同じように悩む誰かへ届けたい

「疲れが取れないのは私の甘えかも…」

「誰にも相談できないけど、もう限界かもしれない」

そんなふうに感じている方に、少しでも「私だけじゃなかった」と思ってもらえたら嬉しいです。

最後に

「Re:Start」は、私の小さな再出発の記録でもあります。

ここに訪れてくれたあなたの心が、ほんの少しでも軽くなりますように。

読んでくださり、ありがとうございます。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

✏︎はじめてこのブログに来てくださった方へ

「Re:Start それでも私は生きている」は、病気と向き合いながら、母として、ひとりの人として生きる私のリアルを綴ったブログです。

▼こちらもぜひご覧ください

▶︎ このブログを書いている理由と、わたしの想い

✍️関連記事はこちらもどうぞ

▶︎ “それ、神経の症状かも?”ただの疲れとの違いをチェック!

私の記事をもう少し読んでみませんか?

▶︎ 神経内科ってどんな診察をするの?初診の流れと主な検査内容を解説

コメント

タイトルとURLをコピーしました